「あの夏の4800km ─ 16歳と56歳の僕が語り合う旅の記録」
#0 旅のタイムカプセルを開けてみた 16歳の僕と56歳の俺の旅の始まり

#0 旅のタイムカプセルを開けてみた ─ 19851985年、16歳の僕はママチャリで日本縦断4800kmの旅に出た。スマホもGPSもない昭和の大冒険。あれから40年、56歳の俺が再び旅の記憶を辿る──。変わった景色、変わらない想い。旅のタイムカプセルを開け、過去と現在が語り合う。迷子、パンク、妖怪との遭遇!? 1985年の僕と2025年の俺、二人の視点で旅を振り返るブログが今、始まる!...
#1 初日からパンクと迷子生み妖怪、守銭奴山姥 (大阪〜大津)

#1 初日から地獄。16歳の僕と56歳の俺の旅のはじまり。**「1985年7月27日 旅立ち」**
友人に見送られ、16歳の僕は大阪を出発。猛暑、脚の痙攣、パンク、道迷い…初日から試練の連続。それでも引き返せない。40年後、56歳の僕はこの道を再び辿る——あの夏の答えを探しに。...
#2 アップタウンデビルとテレビ運べ妖怪 (大津〜福井)

#2 地獄の峠越えとテレビ運び(大津〜福井)峠、海風、湧き水、そして重すぎるブラウン管テレビ── 試練の2日目。
苦しくても「地図がある」だけで、道も人生も安心できる。
さて、あなたの「旅の試練」は?...
#3 紫外線魔王と乾涸び山姥の猛攻 (福井〜富山)

#3 紫外線魔王と乾涸び山姥の猛攻 (福井〜富山)16歳の僕、富山への140km耐久レース!喉の渇きと日焼けが襲う。...
#4 親不知子不知を越えて 背後から迫る怨霊トラック (富山〜柿崎)

#4 親不知子不知を越えてお寺のユース (富山〜柿崎)「東日本一周ママチャリ旅」4日目! 富山から新潟へ、最大級の難所「親不知子不知」に挑む!鬼トラの幅寄せ、怨霊トンネル、そして謎の「るらっるらっ女」に襲われる恐怖の夜…。しかし旅人たちとの交流で救われる。北海道への期待も膨らむ中、まさかの 「パンツ忘れ事件」 勃発!? 果たして無事に旅を続けられるのか?旅のリアルが詰まった一日をお届け! 🚴♂️💨 #ママチャリ旅 #親不知子不知 #妖怪 #旅人交流...
#5 日和山般若vs欽ちゃん布団 (柿崎〜新潟)

#5 日和山般若の恐怖─そして守護神欽ちゃん布団(柿崎〜新潟)柏崎のユースを出発し、新潟市を目指す16歳の僕。しかし、 現金残り3000円! 🫢 銀行を探すも都市銀行がない…💦 旅人の優しさに支えられながら、ようやく辿り着いた新潟。しかし宿のペアレンツは 最強クラスの怖さ 😱 さらに 伝説の欽ちゃん布団 で笑撃の夜⁉️...
#6 妖精サイクリストと金髪妖女、恋のすれ違い (新潟〜酒田)

#6 旅先の妖怪と恋のすれ違い (新潟〜鶴岡)「るらっるらっ女」「日和山般若」など、旅先で妖怪との死闘を繰り広げた16歳の僕。しかし、鶴岡のユースホステルで"金髪妖女"が登場!
疲れ果てた僕は、人生最大の選択肢——"花火大会"をスルーしてしまう……。
あの時もし行っていたら? 旅と恋の"もしも"を語る第6話。
あなたは旅先で気づいたら恋に落ちたことはありますか?
今でも「あの時こうしていれば」と思うこと、ありますか?...
#7 紫外線の鬼&脱水ジジイのダブル攻撃 (酒田〜秋田)

#7 "紫外線魔王"と"脱水ドクロ"の猛攻 (鶴岡〜秋田)灼熱の太陽、じりじり焼ける肌……「紫外線の鬼」はまだ諦めていなかった!日焼けの上に日焼けを重ね、ついに皮膚は"紫"へと変貌。
さらに「脱水妖怪」の追撃により、お腹が崩壊!
極限状態のまま秋田を目指すが、宿も満室!?
16歳の僕、倒れる直前でうどんに救われる……。
...
#8 風邪、鼻血、峠、満員ユース!僕を救ったポカリ観音 (秋田〜弘前)

#8 風邪・鼻血・峠・満員ユース!極限の俺を救った"ポカリ観音"「ねぷたの呪い」発動!?魑魅魍魎の巣窟・弘前ユース!
風邪と頭痛に耐えながら青森入りを果たした俺。
ポカリ観音の奇跡で息を吹き返すも、たどり着いた弘前ユースは 「ねぷた狂」 たちの阿鼻叫喚の宴!
「ヤーヤードー!」と奇声を上げる男、「ゲロゲロげろー!」と連呼する酔っ払い…。この魑魅魍魎の地獄を耐え、俺は明日 北海道へ渡る!!!...
#9 さらば本州!北海道上陸 イクサンダー大沼の夜 (弘前〜大沼)

#9 さらば本州!北海道上陸と"イクサンダー大沼"の夜ついに本州脱出!青森からフェリーで北海道へ!
しかし、その前に"弘前ねぷた狂魑魅魍魎ユース"の最終ダメージを食らう。フェリーでは "荒縄固定" の自転車。そして函館では、同級生との約束を守るか否かで葛藤。
到着したイクサンダー大沼ユースでは "爆笑ミーティング" に遭遇するが、
夜は "爆音二重奏おじさん" に睡眠を妨害される……。
俺の北海道旅、幸先はいいのか悪いのか!?...
#10 ねぶた妖女に魅せられた500円男と洞爺湖の夜 (大沼〜洞爺)

#10 ねぶた妖女に魅せられた500円男と、洞爺湖の夜北海道に上陸し、ついに洞爺湖へ! そこで出会ったのは、ねぶた祭りで散財し"500円生活"を送る高校生サイクリスト。高級ロードバイクにパンの耳という謎の組み合わせ。温泉で"お清めの儀"を施し、花火大会で旅の安全を祈念するも、彼はまだ"ねぶた妖女"を忘れられないらしい。夜は相部屋6人のサバイバル……果たして安眠できるのか?...
#11 峠の戦い、ラーメン神とチョコレート妖精降臨 (洞爺〜札幌)

#11 中山峠レース・ラーメン神とチョコレート妖精 〜札幌野宿〜中山峠でロードバイクと激戦を繰り広げ、札幌にたどり着いた16歳の僕。
札幌駅前には旅人たちが集結し、銭湯でさっぱりした後はラーメン横丁へ。客ゼロの店で「うまい!」と叫び、チョコレート妖精に大学生が撃沈。そして夜、札幌駅で今回初めての野宿。
旅は続く、俺たちはまだ生きている!...
#12 札幌脱出!黒ツナギの女神と連泊妖怪たち (札幌〜小平)

#12 黒ツナギの女神と連泊妖怪たちの夜札幌駅の朝、放水ジジイの奇襲により野宿者は壊滅! 逃げるように札幌を出発し、峠道では 黒ツナギの女神 が僕を導いた。しかし宿泊先のユースは 妖怪の巣窟 …! 連泊を重ねた者は社会復帰不能。風呂は妖怪の煮汁。ミーティングは呪術儀式。僕は 線香花火の浄化の炎 に救われた——。...
#13 暴風魔人とアップダウンデビル 捨てる神と拾う神 (小平〜天塩)

#13 暴風魔人とアップダウンデビル 〜捨てる神拾う神(小平〜天塩)3日目、小平から天塩へ。暴風魔人&アップダウンデビルの猛攻に遭い、妖怪だらけの国道232号線を進む16歳の僕。麦わら帽子を捧げ、体力も尽きかけたその時…牛乳大明神が降臨! 一杯の牛乳が運命を変えた!? 「鈴蘭の翁」が救いの手を差し伸べる。...
#14 鈴蘭の翁と鍋仙人〜際へての夜に響くイヨマンテ (天塩〜稚内)

#14 鍋仙人 〜最果ての夜に響くイヨマンテ〜(天塩〜稚内)天塩を発ち、砂利道の909号線を走破し、ついに稚内へ! 朝は鈴蘭の翁の"軍曹ラーメン"、夜は鍋仙人の"熊祭り"で締めくくる伝説の一日。初めは怪しんでいた仙人が、実は旅の哲学を語る達人だった…!? 最果ての夜、駅前に響くイヨマンテの歌声。...
#15 ミスホタテとぬめり翁 (稚内〜浜頓別)

#15 ミスホタテとヌメリ翁 〜浜頓別で迎えた夜〜(稚内〜浜頓別)稚内公園では、旅慣れた "プロ旅スト女子高生" に遭遇し、なぜか言葉が出てこない16歳の僕……。
そして 南極の英雄・タロとジロがまさかの風邪!? 🐶💨
浜頓別では、ぬめり翁から "昆布の力" を授かり、"ミスホタテ" のポスターに爆笑。
さらに 門にホタテのオブジェを構える"ホタテ御殿" の存在に衝撃を受ける!
最果ての町で次々と襲いかかる"カオス"な出来事の数々、果たして無事に夜を迎えられるのか——!?...
#16 流氷入道の呪い〜寂れゆくオホーツクの街〜 (浜頓別〜紋別)

#16 流氷亡霊の呪い 〜寂れゆく最果ての町、紋別〜(浜頓別〜紋別)朝、浜頓別を出発し、クッチャロ湖で食パンをかじる。肉に飢えた身体を枝幸のすき焼き弁当で満たし、夕方には紋別へ。しかし、そこは静まり返ったゴーストタウンだった。ユースに着くも、受付の男が突如"流氷亡霊"へと変貌!吹き荒れる冷気に凍りつく宿。かつては旅人で賑わったが、今や流氷に閉ざされた町——。"町も生き物" なら、いずれ俺も歳を取る……。この町は、俺は、この先どうなるのか?...
#17 サロマの天の川、そしてジャンボ消失 (紋別〜サロマ)

#17 サロマの天の川、そしてジャンボ消失(紋別〜サロマ)"船長メシ" の豪華さに涙し、天の川と流星群に息を呑む——まさに"最高の夜"になるはずだった。だが、その歓喜の余韻を吹き飛ばすニュースが飛び込む。JAL123便が消息を絶ったのだ。ついさっきまで「最高や!」と叫んでいた俺たちは、一瞬で言葉を失った。
楽しいことも、衝撃的なことも、旅は何が起こるかわからない。
光と影が交差した、1985年8月12日の夜——。...
#18 変わりゆく旅 〜キタキツネの問いかけ (サロマ〜川湯)
https://www.t-uta.com/ttc1985-day18#19 摩周湖の神秘、舞い降りたチョコレート妖精 (川湯〜釧路)

#19 摩周湖の神秘、舞い降りたチョコレート妖精(川湯〜釧路)霧の摩周湖に出会い、ホワイトチョコレート妖精の奇跡に救われ、釧路の夜風に震えながら現実を知る——そんな濃密すぎる1日。旅はロマンとサバイバルの連続だ。16歳の僕と56歳の俺が振り返る、「神秘」「奇跡」「現実」の一日。あなたの旅にも、忘れられない"神秘"や"奇跡"はありますか?...
#20 霧の釧路朝市と帯広の溶けゆく夜 (釧路〜帯広)

#20 霧の釧路朝市と帯広の溶けゆく夜(釧路〜帯広)釧路の朝市で始まった20日目。暴風と霧、終わらないアップダウンに苦しみ、パンク2回で絶望。牛の大群に道を塞がれ、辿り着いたハルニレの木は想像と違った。でも、帯広で奇跡の再会。サロマ湖で別れたスーパーカブ兄さんとの宴。旅はいつも試練と奇跡の繰り返し。苦しいほど、最後のご褒美が最高になる——そう思えた一日だった。...
#21 いつか終わる旅 〜幸福も地獄も黄金の風も〜 (帯広〜襟裳)

#21 いつか終わる旅 〜幸福も地獄も黄金の風も〜(帯広〜襟裳)幸福駅で "商売繁盛" に圧倒され、黄金道路では暴風と潮風のダブルパンチを食らう。
6度目のパンクに絶望し、ライダーの優しさに救われる。
「旅を終わらせたくない」—— そんな矛盾を抱えた16歳の僕。
風と波しぶきにまみれながら、この旅を人生と重ね合わせ自分自身に問いかける。...
#22 さらば北海道? 70番の絶望とキャンセル待ちの夜 (襟裳〜苫小牧)

#22 さらば北海道? 〜70番目の絶望とキャンセル待ちの夜〜(襟裳〜苫小牧)襟裳ユースのナンパ餓鬼に朝からイライラし、サラブレッドの町を駆け抜け、7度目のパンクに絶望。ようやくたどり着いた苫小牧港では、70番台のキャンセル待ちという地獄が待っていた——!出たくない北海道、でも出られない北海道。この矛盾した気持ちと、旅の終わりが近づく焦燥感が交錯する22日目...
#23 北海道脱出!勇気をくれたエンゼルアニキ1号2号 (苫小牧〜本八戸)

#23 さらば北海道!かしましババア襲来と守銭奴蛇の罠(苫小牧〜本八戸)ついに北海道を脱出! しかし、その前に待ち受けていたのは 苫小牧フェリーの「キャンセル待ち地獄」! 受付で直談判し、ついに本州へ! しかし、八戸に降り立った瞬間「ド派手パンク」発生!? さらに、守銭奴大蛇 との金額交渉バトルが勃発!? そんな中、救世主となったのは 「エンゼルアニキ1号2号」! 旅の出会いが生む、涙と笑いの23日目! 🔥...
#24 地獄の国道45号線 〜俺はまだ立っている〜 (本八戸〜宮古)

#24 迷子生み妖怪と国道45号線地獄 〜俺はまだ立っている〜(八戸〜宮古)迷子生み妖怪に騙され、まさかの20km逆走!さらに国道45号線のアップダウン地獄で脚が止まり、行き倒れ寸前……。 「俺はまだ立っている!」 とエルトン・ジョンを口ずさみながら、どうにか宮古に到着。そして弁当3つを爆食いし、ライダーたちと夜の語らいへ——! "立ち乗りの謎" とは一体!? 旅は過酷!でも助けてくれる人はどこにでもいる!...
#25 「ないない…ズルズル…夏休み終了の足音」 (宮古〜陸前高田)

#25「ないない…ズルズル…」夏休み終了の足音(宮古〜陸前高田)ライダーからもらった水筒に感謝しつつ、"キジうち" 緊急事態! さらに糖分切れからの "イエスコーク" 奇跡の復活! だが、夜は**「賊の恐怖」 vs 「幽霊の恐怖」**。深夜の駅ホームで "ないない…ズルズル…" の幻覚に怯えながら野宿! 旅の終わりが近づく中、刻一刻と減っていく夏休みのカウントダウン。果たして仙台に間に合うのか!?...
#26 残金4円VS守銭奴妖怪!奇跡の諭吉召集なるか? (陸前高田〜仙台)

#26 残金4円、奇跡の諭吉召喚なるか!?(陸前高田〜仙台)ついに所持金4円に! しかし都市銀行のATMで待っていたのは、奇跡の諭吉との再会! だが、安心したのも束の間、仙台には「守銭奴妖怪」が潜んでいた!? 16歳、人生初のカプセルホテル体験で見たものとは……!...
#27 変わらない景色と旅終盤の憂鬱 (仙台〜たいら)

#27 変わらない景色と旅終盤の憂鬱(仙台〜いわき)海沿いを走るも、見えるのは変わらぬ風景。ツアーメーターの故障で進んでいる実感も失い、旅の終盤の寂しさが押し寄せる。さらに、昨日まで感動していた風呂や布団のありがたさが薄れ…これは“贅沢の麻痺”?16歳の僕と56歳の俺が語る「旅と人生のリアル」。...
#28 水戸の黄門様危機一髪! (たいら〜笠間)
https://www.t-uta.com/ttc1985-day28#29 土曜の新宿は魔境!ジキルハイドアニキのギフト (笠間〜新宿)

#29 土曜の新宿は魔境!?ジキルハイドアニキのギフト(笠間〜新宿)東京を目指すも、まさかの遠回りで新宿に迷い込む!🚴♂️💦
道を聞いても「〇〇通り」の呪文ばかり……そう、新宿は"迷子生み妖怪の巣窟"だった!?
さらに、ゾンビのような群衆の中で**"ジキルハイドアニキ"に絡まれる!!😱
しかし彼はまさかの救世主!? 奇跡のカプセルホテル泊で命拾い!?
筋トレ、風呂、そして「We Are the World」**が完璧な子守唄に……。...
#30 中村雅俊と警官もどき妖怪との遭遇 (新宿〜小田原)

#30 中村雅俊と警官もどき妖怪、そして小田原の星空(新宿〜小田原)東京を観光し、まさかの中村雅俊との遭遇! しかし、その感動も束の間——横浜で**「警官もどき妖怪」**に理不尽な取り調べを受け、怒り心頭!!🔥 1時間以上も絡まれた末、小田原へ。大都会の喧騒と横浜の試練を経て、たどり着いた静かな夜……。小田原の星空が、怒涛の1日を静かに締めくくる。...
#31 限界突破!箱根の鬼坂&地獄便所、そして衝突! (小田原〜静岡)

#31 限界突破! 箱根の鬼坂&地獄便所&衝突事故(小田原〜静岡)「箱根峠を越えた!」と思ったら、まさかの"ラスボス坂"が出現!? その後も"地獄便所"や"衝突事故"でボロボロになりながら、ついに静岡駅に到着。しかし、翌日は"徹夜で大阪まで帰る"という無謀な計画……? 16歳の僕の限界突破の日を振り返ります!」...
#32 ヒッチハイクの誘惑と夏休みの幻影 (静岡〜名古屋)

#32 ヒッチハイクの誘惑と夏休みの幻影(静岡〜名古屋)「誘惑、試練、そして爆音のカオス!」
16歳の僕は、ついにラストスパートへ。ヒッチハイクの誘惑に耐え、終わらない腹痛ラッシュを乗り越え、名古屋へと向かう。だが、その途中で遭遇したのは"ほぼゲームセンター"のドライブイン!? 休憩どころか、爆音に包まれた夜。果たして無事に走り切れるのか? ...
#33 大きな忘れ物〜そして生還 (名古屋〜大阪)

#33 徹夜の走行(名古屋〜大阪)徹夜で走った静岡〜大阪後半の記録。...
2025年 同じ行程を旅する
coming soon
旅のタイムカプセル2065 40年後の96歳の自分へ
coming soon
タイムカプセル1985 妖怪図鑑
https://www.t-uta.com/ttc1985-yokaizukan/宿泊地、今昔物語 あの地は今(ユースホステルと野宿した駅舎)
coming soon
旅の持ち物 1985年と2025年の比較

1985年と2025年の荷物の比較皆さんはどんなワックスコードで、
マクラメアクセサリーを作られていますか?
マクラメアクセサリーがポピュラーになって、かなりの年月が経ちました。初めの頃はミサンガ、ヘンプアクセサリー、アジアンノット、組紐など、様々なコードアクセサリーが混在しておりました。...