【NTTパビリオン完全レポ】通信の進化とPerfumeの3Dショーが想像以上!
はじめに:NTTパビリオンってどんなところ?
✔ ネタバレありで知りたい人向けの記事です
✔ 万博公式でも注目されている技術系パビリオン
✔ 小学生〜大人まで楽しめる構成
Zoon1:通信の進化を“歩いて”体験




会話 → 手紙 → モールス信号 → 電話 → 留守電付き電話 → ガラケー → スマートフォン
それぞれの時代の展示物が並び、時代ごとに進化を辿れる
「あ、コレうちにあった!」と声が上がる懐かしのアイテムも!
Zoon2:Perfumeの3Dショーに感動

・1970年〜2025年をテーマにPerfumeが歌い踊る
・“時空を超える”というテーマが映像と音楽で直感的に伝わる
・「技術の進化をこう見せるのか」と唸る演出力!

Zoon3:自分が“歌って踊る”未来体験!

・来場者が全身スキャンされ、AIキャラクターとして大画面に登場
・小学生グループに大ウケ!親もつい笑ってしまうほどの完成度
・「未来の自分が画面の中にいる」体験は他にない感覚
おまけ:懐かしの電話ボックス

・外には昔の公衆電話が再現されており、「宇宙人」「雷」などと通話できる仕掛けも
・音声内容はシュールですが、昭和世代には懐かしすぎて思わずニヤリ
時空を超えて「私たち」を旅するパビリオン
まとめ:NTTが伝えたかったのは“命のような情報の連なり”
・単なる技術展示でなく、「人と人がつながってきた道」
・昔と今がつながり、未来へ続いていく——それを体感できる貴重なパビリオンでした。
万博太郎の★評価(5段階)
- 展示の完成度:★★★★☆
- リピートしたい度:★★★☆☆
- 子ども・高齢者対応:★★★★★
- 撮影しやすさ:★★★☆☆
- 印象に残るか:★★★★☆
NTT Pavilion データ
- パビリオンの基本情報
└ 企業名・日本電信電話株式会社 - 場所・民間パビリオン:E03
- 行ってみた第一印象
└ 建物の外観・小さな太陽光パネルが並んだよう
混雑具合・完全予約制・・・なかなか予約を取りづらい
スタッフの雰囲気・・・お堅い感じ - 万博太郎のひとこと感想 アラ還の私には通信の進化に改めて考えさせられました
- 関連動画 ネタバレ動画です。